(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Race Coolantに付いての質問

  • 黒猫のジェシカ
  • E-mail
  • 2023/10/02 (Mon) 11:42:57
3点程質問なのですが、最低8ℓ必要でWP保護防錆剤と3倍添加剤が欲しい場合、Coolant原液4ℓ×2と各々欲しい添加剤容量1ℓ×2(合計10ℓ)の計算で良いのでしょうか?

4ℓとバラで1ℓ3本と添加剤合計で9ℓで購入する場合は1ℓ容器代の分割高になる?と思うのですが、上記の4ℓ×2買いの場合とバラ買いの場合は当然後者の方が価格は上がる❗️の認識で良いのでしょうか?

添加剤を混ぜて攪拌して使う場合、凍結温度や沸点に違いはどの程度出るのでしょうか?

ご返答の方宜しくお願い致します。


Re: Race Coolantに付いての質問

  • チューニング事業部
  • 2023/10/03 (Tue) 22:34:17
凍結温度は約-25℃くらいになります。

Race Coolantに付いての質問の続き

  • 黒猫のジェシカ
  • E-mail
  • 2023/10/03 (Tue) 22:11:56
原液配合割合がふえると(3倍添加剤を配合してもらった場合)凍結温度はどの程度下がるのでしょうか?

Re: Race Coolantに付いての質問

  • チューニング事業部
  • 2023/10/02 (Mon) 13:26:25
お問い合わせありがとうございます。

詳細御見積りです。

8L特殊精製の場合

・レースクーラント1L¥2.100 ×8 ¥16.800
・容器費用 ¥470
・3倍添加剤&原液配合率UP ¥6,200
・WP保護材 ¥2.530

上記の合計です。

3倍添加剤はレースクーラント8L精製時に
添加材/原液配分を変更して8L分を精製製造します。
ですので容量は8Lのままです。
(添加材/原液のバラ売りはありません)

WP保護添加剤はボトル製品状態(0.5L)で付属します。
そのため容器費用は1回分のみです。

現在、HPからのご注文は
容器費用無料サービスキャンペーン実施しております。

原液配合割合が増えますので凍結温度は下がり、沸点は上がります。
WP保護剤は少量ですので、特に影響は与えません。

SSスペック ローテンプサーモについて

  • TA
  • 2023/10/03 (Tue) 19:47:00
CL7アコードユーロR用の上記ローテンプサーモですが
現在の価格と在庫状況を教えてください。
宜しくお願いします。

Re: SSスペック ローテンプサーモについて

  • チューニング事業部
  • 2023/10/03 (Tue) 22:33:37
お問い合わせありがとうございます。

こちらは受注製作のため納期は約10日です。
(メインの売れ筋はRRのため)

RZマフラーについて

  • ぱく
  • E-mail
  • 2023/09/30 (Sat) 21:42:52
こんにちは。平成9年JZX100チェイサー前期に乗ってます。十数年前に御社から量産型RZマフラーをショップ経由で購入し、現在もいい音を奏でてます。

さすがにフランジも反ってきたのでそろそろNEWマフラーを検討してます。

御社の現在のRZマフラーも検討してますが、サイレンサー無しで車検に通る仕様は作成できますでしょうか?
そこに可変バルブを付けて、さらに静かにできればと考えてます。

もし可能であれば、価格も教えてください。

返答よろしくお願いいたします。

Re: Re: RZマフラーについて

  • ぱく
  • 2023/10/02 (Mon) 17:33:12
返答ありがとうございます。

入庫必要なことわかりました。
検討します。

Re: RZマフラーについて

  • 『Evoマフラー』事業部
  • 2023/10/02 (Mon) 13:18:27
ハイブリットレーシングは2本出しになるため
リアアンダーはカットが必要となります。

テール指定は現車でのワンオフ製作となりますので
好きな状態で製作ができます。

ワンオフ製作のため車両入庫となります。
時間等もかかりますので、ご了解得られた方のみ受付となります。


Re: Re: RZマフラーについて

  • ぱく
  • E-mail
  • 2023/10/01 (Sun) 17:09:46
返答ありがとうございます。

2本出しの場合、純正リアアンダースポイラーは一部カットして取付けるのでしょうか?

現在マフラーカッターを装着しマフラーエンドが純正リアアンダースポイラーより2cm程度出るようにしてます。同じようになりますでしょうか?

取付けは現車持込みになるのでしょうか?
持込み不要の場合は、地元のショップ経由で購入しても良いでしょうか?

Re: RZマフラーについて

  • Evoマフラー事業部
  • 2023/10/01 (Sun) 13:40:23
お問い合わせありがとうございます。

前期/RZスペックにVVES(可変バルブ)であれば
保安基準は問題ないと思われます。 (可変バルブ無しのRZは車検NG)


仮見積もり

Evolutionマフラー

ワンオフ製作
・RRスペック ¥178.000
 オールステン
 メイン76.3mm
 レーシングチタンテール
 フルTig整形サイレンサー
・ハイブリットレーシング ¥20.000
 音量/パワー切り替え式
 テール100mm×2
・テールリッド ¥6.000 (緊急用)
・RZサブタイコ バージョンアップ ¥8.000
 フルレーザー直管共鳴構造
・VVES 国産¥49.800 / 海外 ¥39.800
 フルオート可変バルブ

上記合計に消費税です。


isf OBDチューニング

  • 橋本
  • 2023/10/01 (Sun) 14:01:14
isf のタイプ2.1を検討しているのですが、エンジンオイルについて、純正指定粘度の5w30でも対応可能でしょうか?
また、エンジン保護を最優先に考える視点から、お勧めのオイル粘度があれば教えてください。

Re: isf OBDチューニング

  • チューニング事業部
  • 2023/10/01 (Sun) 17:05:53
全開した時点でスポーツ走行は超えています。

IS-Fは排ガス規制の関係上
本気の全開2回だけでオーバヒート補正が入ります。

Re: Re: isf OBDチューニング

  • 橋本
  • 2023/10/01 (Sun) 14:41:27
ご返信ありがとうございます。

因みに、スポーツ走行とはどの程度を言いますか?ちなみに私はサーキット走行はしないのですが、街乗りで高回転まで回して走ることが多いです。

Re: isf OBDチューニング

  • チューニング事業部
  • 2023/10/01 (Sun) 14:10:39
お問い合わせありがとうございます。

そちらの粘度指数は排ガス規制をクリアさせる認証時のオイルです。
スポーツ走行される場合は出るトルクの大きさ(爆発力)から考えると
ターボ用オイルが必要となります。

弊社ユーザーではエンジンブローは1台もおりませんが
低粘度オイルを使用したエンジンブローが続出しているようです。
こちらにも相談が多数来ています。

エンジン保護を最優先させる場合、
水温管理は必須となります。

弊社オイル使用の場合は10w-60となります。

18インチ ホイール

  • RCF
  • 2023/09/27 (Wed) 14:30:09
いつもお世話になります。
18インチのアタックタイヤ履くためにRCF用の18インチ探しております。
マッチングデータなどお持ちでしょうか?

Re: 18インチ ホイール

  • チューニング事業部
  • 2023/09/27 (Wed) 15:14:34
お問い合わせありがとうございます。

お買い求めいただくSHOP様やホイルメーカー様で
ご確認お願いいたします。

ブレンボキャリパーオーバーホールキットISF

  • クレ
  • E-mail
  • 2023/09/22 (Fri) 16:27:24
こちら納期どのくらいになりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

Re: ブレンボキャリパーオーバーホールキットISF

  • チューニング事業部
  • 2023/09/22 (Fri) 18:02:02
お問い合わせありがとうございます。

海外から取り寄せのため
納期は2週間前後予定となります。

オルタネーターについて

  • ポール
  • 2023/08/24 (Thu) 18:56:03
初めまして。現在180SXの大容量オルタネーターの購入を検討しています。外国出身ですので日本語少し変なのでご了承ください

形式は平成十年180SXのNA

普通の社外電ファン付けてオーバーヒートになったのでアメリカからレース用の30A電ファンを買ってオーバーヒートを解消したが、今度は電圧は不安定になりました。PWM+Link使って水温90度まで全開しないに設定したが今年の夏場でエアコン全開やはり90度くらい上げましたので、85度から電圧はどんどん下がっていく、ブレーキランプ、ウインカー、夜ヘッドライト付けたらもっど下がりやすいです、最低11.2まで下がったことあった


①値段と納期はどうでしょうか?
②オルタネーターに詳しくないですが、180SX用のオルタは低抵抗仕様がないでしょうか、なお、150%ってことは120Aくらいになりますでしょうか
③大容量オルタは最大の電力上がりますだけで、普通のオルタとはデメリットはありませんでしょうか
④コアの返却は必要でしょうか、もしいまのオルタを保留したいならば可能でしょうか
⑤材料は全部日本製でしょうか
⑥保証はありませんでしょうか

よろしくお願いいたします。



Re: オルタネーターについて

  • チューニング事業部
  • 2023/09/20 (Wed) 11:59:02
電気最大負荷が掛かっている時の
バッテリー自身の数値をお願いします。

負荷が掛かっていない時の数値は必要ありません。


エンジンの基本は水温です。
特にアルミシリンダーは水温が命です。

水温が適正化すると必然的に油温も下がります。
それでも油温が高ければオイルクーラーで調整してください。

油温を先に下げても水温がオーバーヒートしていれば
シリンダーは歪み変形します。

一番、放熱量があるのがアルミラジエーターです。
ファンがしっかりしていれば一番冷えます。

Re: オルタネーターについて

  • ポール
  • 2023/09/20 (Wed) 11:46:48
お世話になっております。

このCCAと電圧は車エンジン掛かってない状態で測った数値ですので電ファンは回っていません
電ファン回ってる状態でのテストも必要でしょうか

いまの電ファンでオーバーヒート解消したので油温も70~80くらいまで押さえますが、+20なら90~100度くらいになりますかね
オイルクーラー付けるのも一つの方法かもしれませんが、重量と予算を考えたらやはりラジエーター交換して水温を抑えて油温も一緒に下げた方がコスパいいのかな?

アルミラジエーターは冷えそうですが、自分住んでるところはかなり渋滞多いのでそこもかなり心配ですね、でもいま強い電ファンあるからやはり車止まってる状態でも無理やり風引っ張られてアルミもしっかり機能できますか?

よろしくお願いいたします。

Re: オルタネーターについて

  • チューニング事業部
  • 2023/09/20 (Wed) 11:05:42
電動ファンが回った状態で
バッテリー端子側電圧がその数値であれば
バッテリー/オルタネーターは正常です。

電圧降下を起こしている原因は車両側になります。


油温センサーがオイルパンの場合
一番低い温度を測定しているためオイルギャラリー温度よりも
マイナス20℃くらいの表示になっていると思います。

エンジンオイルの理想温度はオイルメインギャラリーで
80-90℃くらいですので
想定温度は軽く超えています。

基本、オイルのMAX温度はギャラリーで120℃以下です。

ですので非常に厳しいと思います。
またSRは油温管理が非常に大変なので注意が必要

SRがすぐブローする原因のほとんどは温度とレブです。


オルタ品番は年式で全て変わってきますので
こちらで今判断することはできません。

部品商で車体番号から品番を確認してください。
こちらは全て車体番号でオルタ品番を管理しています。

Re: オルタネーターについて

  • ポール
  • 2023/09/19 (Tue) 17:43:38
返事かなり遅れて申し訳ございません

週末テストした結果、バッテリーの電圧は12.6、CCA 366でした
オイルセンサーについて、かなり前のことですので店にもよく覚えてないでオイルパンもしくはオイルエレメントの近くだと思いますが、オイルエレメントのところで油圧センサーしか見えてないのでオイルパンの可能性が高い

住んでる場所はかなり人多くて狭いためジャッキアップなどの作業なかなかできないのでもっと詳しく調べられませんのですみません

いまの電ファンはオーバーヒート解消なので100度水温の写真は撮れないが、前の弱い電ファン付けた時の100度近い水温の写真を載せます、油温は90度でした

コアに関して、ちょっと自分のオルタの部品番号をチェックして、23100-65F17でした、これってS14のオルタでしょうか?前のオーナーはオルタ変更したかどうか分かりませんが、それとももしかして後期の180は14と同じオルタを使ってますか


よろしくお願いいたします。

Re: オルタネーターについて

  • チューニング事業部
  • 2023/09/07 (Thu) 09:29:23
バッテリー電圧は停止した状態で
端子から直接測定してください。

バッテリーについては最大サイズで銘柄指定が必要になると思います。
電圧不良が発生するとオーバーロード(過電流)で
オルタとハーネスにトラブルが発生します。

コアは同じコアが必要になります。
違うコアの場合はNGです。

オーバーヒートは当たり前ですが
エンジンを壊すしかありません。

特にSRはシリンダーヘッド強度がないため
2/3のトラブルが発生します。

オイルクーラー無しで油温が90℃とは
どの位置の油温センサーを取り付けしていますか?

100℃以上の水温で油温が90℃以下いうのはまずないです。

街乗りを含めて一番冷えるのはアルミラジエーターです。
銅/真鍮は無風状態では事故放熱特性で冷えますが
全開走行では放熱カロリーは純正ラジエーターと変わらないケースがあります。

なおアルミラジエーターも製法によっては
純正よりも冷えないケースがありますので要注意です。

SRの場合、
S14/15ラジエーターで
カップリング(ダイレクトファン)+純正電動ファンで対応します。



LS460用キャンバーオフセットブラケットKitについて

  • 山本
  • 2023/09/14 (Thu) 12:59:25
LS460用のキャンバーオフセットブラケットKitの購入を検討しています。
こちらの商品は純正比何mmの車高ダウンを想定して作成されているでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

Re: LS460用キャンバーオフセットブラケットKitについて

  • チューニング事業部
  • 2023/09/14 (Thu) 18:21:19
お問い合わせありがとうございます。

こちらはアームの支点位置変更品ですので
ストロークは関係ありませんので
純正車高以外であれば、特に想定車高はありません。

エンジンオイル、レースクーラント、サーモスタット

  • 山本
  • 2023/09/11 (Mon) 22:13:44

お世話になります。
以下の商品のお見積をお願い致します。

クーラント6L※腐食防止剤を入れて下さい
5w-40wフルエステルエンジンオイル5L

以前、市販のサーモスタットをハイレスポンス化して頂いたのですがRR仕様にすると変化はかなり有るのか知りたいです。
購入が可能なのか教えて下さい。
車両はABA-DC5インテグラRになります。


よろしくお願い致します。

Re: エンジンオイル、レースクーラント、サーモスタット

  • チューニング事業部
  • 2023/09/13 (Wed) 08:37:15
市販サーモのバルブを加工してハイレスポンス化したのが
RRスペックサーモですので現状、実質RR化されています。

Re: エンジンオイル、レースクーラント、サーモスタット

  • チューニング事業部
  • 2023/09/13 (Wed) 08:35:36
お問い合わせありがとうございます。

御見積りです。

・レースクーラント 1L¥2.100 ×6 ¥12.600
・WP保護/防錆添加剤 ¥2.530
・容器費用 ¥470
(HPからご注文で容器費用サービスキャンペーン実施中!)

・Racing 5w-40 1L¥3.500 ×5 ¥17.500
・容器費用 ¥470
(HPからご注文で容器費用サービスキャンペーン実施中!)

上記は税込みです。



RPMマフラー(Rear Piece Modify)FD2用

  • 阿部
  • E-mail
  • 2023/09/08 (Fri) 00:48:50
こちらの商品はまだ購入可能でしょうか?
もし購入可能であれば在庫はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re: RPMマフラー(Rear Piece Modify)FD2用

  • 『Evoマフラー』事業部
  • 2023/09/08 (Fri) 10:53:04
お問い合わせありがとうございます。

こちらは新マフラー移行のため
かなり前に販売は終了しております。

アシストスプリング

  • 齊藤
  • 2023/09/07 (Thu) 21:38:13
強化アシストスプリング、フロント、ウルトラハード2個
在庫ありますか?

Re: アシストスプリング

  • チューニング事業部
  • 2023/09/08 (Fri) 10:50:17
お問い合わせありがとうございます。

在庫OKです。

オイル購入です

  • yuya
  • E-mail
  • 2023/09/06 (Wed) 16:23:57
C60Racingの5w-40(4リッター)を購入したいです
あとBM-BELLも一緒に購入したいのですが算出お願い致します。
サーキットでの使用とエンジンはノーマルですよろしくお願い致します。

Re: Re: オイル購入です

  • yuya
  • E-mail
  • 2023/09/07 (Thu) 12:17:15
説明と回答ありがとうございます
今回はC60-Racing5w-40(4リッター)のみ購入させて頂きます
よろしくお願い致します。

Re: オイル購入です

  • チューニング事業部
  • 2023/09/07 (Thu) 08:54:42
お問い合わせありがとうございます。

御見積り

・C60-Racing 1L ¥4.500 ×4L

BM-BELLは金属表面添加剤ため
C60添加材オイルとの同時施工は出来ません。

この場合
Racingオイル(1L¥3.500)とBM-BELLを行い
次のオイル交換でC60-Racingを入れてください。

BM-BELLの金属表面保護性能は
1-2万キロ前後持ちます (適正油温使用時)

電動ファンコントローラー

  • てつや
  • E-mail
  • 2023/09/06 (Wed) 11:43:01
貴社はIS-F及び汎用の電動ファンコントローラーは扱ってませんか?

Re: 電動ファンコントローラー

  • チューニング事業部
  • 2023/09/06 (Wed) 19:37:43
お問い合わせありがとうございます。

ストリート用のOBD電ファンコントロールは
弊社製品ではありません。
こちらは、すでにメーカー様での販売終了されてます。

弊社ラジエーター購入ユーザーには
アタックモード(サーキット専用)の電ファン制御をしております。

FD2について

  • az92a
  • E-mail
  • 2023/08/24 (Thu) 05:52:28
FD2の部品の見積もりお願いします。
①EVOLUTIONマフラー 補修用サブタイコ
②ローテンプサーモスタット
③HONDATA+タイプ1セッティング
よろしくお願いします。

Re: FD2について

  • az92a
  • E-mail
  • 2023/08/26 (Sat) 04:58:09
サブタイコの件、お見積もりありがとうございます。
初期ロットのためサブタイコのバージョンアップ費用をサービスしていただいた記憶がございます。
こちらで注文させていただきます。
よろしくお願いします。

Re: FD2について

  • チューニング事業部
  • 2023/08/25 (Fri) 12:34:04
この時のロット発注分では
オーダーの中にRZ仕様は含まれてはおりませんので
RZサブタイコの仕様変更でよろしいですか?


御見積り

単品補修扱いパーツ

シビックタイプR FD2

・サブタイコ ¥49.800
・RZスペック バージョンアップ ¥8.000
 (フルレーザー加工直管パイプ)

上記合計に消費税です。

マフラー材料高騰につきHP価格改定が
間に合っておらず申し訳ございません。

Re: Re: FD2について

  • az92a
  • E-mail
  • 2023/08/24 (Thu) 20:20:54
掲示板では過去のデータを追いきれず、メールを漁ったところ2014年9月に手配したロットのEVOLUTIONマフラーになります。
こちらのRZサブタイコの見積もりをおねがいします。
こちらの情報で見積もりいただけますか?
サブタイコに関して何かバージョンアップが可能であれば提案いただきたいです。
よろしくお願いします。

Re: FD2について

  • チューニング事業部
  • 2023/08/24 (Thu) 14:31:10
御見積り

・RRスペックローテンプサーモ ¥11.800
 (68℃バルブ改)

・HONDATA フラッシュPRO ¥128.000
・タイプ1データー ¥35.000

HONDATA関連は別途消費税が掛かります。

Re: FD2について

  • 『Evoマフラー』事業部
  • 2023/08/24 (Thu) 12:56:03
お問い合わせありがとうございます。

Evolutionマフラーは
完全フルオーダー製作のため
制作時の窓口にてお問い合わせ下さい。

製作時のデーター確認によりマフラー仕様が分かりますので
お見積りが出来ます。

レーシングクーラントについて

  • シノケン
  • E-mail
  • 2023/08/11 (Fri) 21:04:12
凍結温度を下げることは可能でしょうか?

Re: レーシングクーラントについて

  • チューニング事業部
  • 2023/08/23 (Wed) 13:24:38
製作は可能です。

この場合、精製の関係上、20L/1ペール単位
特注精製料金となります。

Re: Re: レーシングクーラントについて

  • シノケン
  • E-mail
  • 2023/08/23 (Wed) 08:40:03
できましたら-30度以下が希望です。

Re: レーシングクーラントについて

  • チューニング事業部
  • 2023/08/12 (Sat) 06:46:45
お問い合わせありがとうございます。

凍結温度は何度ご希望されますか?