強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • E-mail
  • 2025/03/19 (Wed) 19:44:03
インプレッサ(GDB)の4輪への導入を検討しております。
メインスプリングのレートはF:10.7Kg、R:8.0Kg
初心者向けラリー用で内装付のため、ロールケージなど安全装備分が重量増となっており、コーナーウェイトは下記の通りです。
FL:446.0Kg FR:439.5Kg
RL:338.0Kg RR:335.0Kg
コーナーウェイトからすると適合表とは異なりますが、フロント:H、リア:Mになりますでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/29 (Sat) 11:36:52
ネジ式車高調自体にアシストスプリング自体を入れる事は出来ますが
車高を合わせる時点で前後のストロークバランスが取れないので
全体の車のセッティングは出来ません。
(走る場所ごとに前後のバランスがあります)

路面追従性能の全てはストロークで決まります。

RSスペックダンパーシリーズは全てフルオーダーですので
・ラリー/アスファルト
・ラリー/グラベル
など色々な仕様でオーダー出来ます。

アシストスプリングは車両重量に合わして選定しますので
車高調は特に選びません。
(メインレートとの固有振動バランスを合わせるだけです)

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/28 (Fri) 22:10:06
丁寧に回答頂きありがとうございます。
破綻した組み合わせでの購入を回避する事ができ、大変助かりました。

「ツイン/トリプルスプリングは全長調整式専用」との事ですが、ネジ式車高調+市販スプリングには通常のヘルパーの変わりに強化アシストスプリングを入れるメリットも無いという事でしょうか?
強化アシストによるトラクションアップでコーナー立ち上がりでのホイルスピン減少が見込めるのであれば、車高が高くなる事を承知で前後ツイン仕様の導入はしたく思います。
※車高を合わせるのが目的でしたので、リバンプストロークが70mm欲しい訳では無いです。

将来的にRSスペックダンパーの導入も検討したいのですが、車高を落とさず(調整幅に純正車高を含めて)オーダーすることは可能でしょうか?
※車高が調整できるのであれば、バンプ/リバンプストロークは路面追従性が確保できれば大丈夫です。

RSスペックダンパーにアシストを組み合わせる場合、今回購入予定の強化アシストを組み合わせる事は可能でしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/28 (Fri) 11:12:42
ツイン/トリプルスプリングは全長調整式専用になっております。
細かい調整が出来ないので通常の車高調に使用するのは至難です。

通常の車高調用の車高調整用として市販のヘルパースプリングがありますが
こちらはリバウンドレートを発生しませんのでアシスト力は発生しません。

また仮想レートについてもセット加重でセッティングするため
全長調整式で無ければ調整が出来ません。

6インチの耐加重がギリギリの件は
同じレートでも耐加重が低くなる場合、バンプストロークがなくなり
オーバーストロークが発生しスプリングの特性破断が発生します。

なお通常の車高調でリバウンドストロークを70-80mm取ると
車高が低くなりすぎてラリーでは使えないかもしれません。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/27 (Thu) 21:10:13
スプリングは考慮せず、添付画像のロアブラケットをネジが切られている下限まで移動させた状態のスプリングセット長が288mmとなります。
全長調整では無く、ネジ式の為、リバンプストロークが車高に直結するので制限が多いです…

強化アシストはH・M・L共に自由長65mmとの事でしたので、アシスト×2で130mmとして、接続カラー×2で4mm、ベアリングシート2mmとすると、残りが152mmとなり6インチでギリギリの寸法かと思います。

自分は8インチのメインスプリング(8.0kg、
10.7kg、13.0kg)しか持っていない為、トリプルにするなら新しく新調するしか無いと考えています。

5月中旬にラリーの大会があるため納期から市販のスプリング購入を考えましたが、耐加重がギリギリだと不安が残るので、間に合わないことを承知でレーススプリングで総合的にセッティングを出したいと思います。

その際、組み合わせに使うアシストスプリングを先に購入させて頂き、とりあえず5月の大会は現状のスプリング/ツイン仕様で出てみるつもりです。

仮想レートの考え方が良く分かっておりませんが、リリバンプストローク70~80mmかつ、バンプストローク量が8.0kg以上相当になってくれれば、多少のレートアップも考えます。
ラリーで使用するのでしなやかさは欲しいのですが…

どうしてもトリプルが難しい様であれば、リアにSwiftのアシスト6.0kg(作動長41mm)を入れればリバンプストロークだけは合わせられますが、フロントとバランスが取れなくなりそうですので、可能であれば御社のレーススプリングとアシストの組み合わせを希望致します。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/27 (Thu) 13:43:52
288mmのスペースはアシスト無しの
今のシングルスプリングでの測定数値て合ってますか?

アシストが入ると位置関係が変わるので
よほどロアブラケットが長くない限りは現状スプリングでも
トリプルは可能だと思います。

リバウンド80mmに関してはバネ上次第です。
実装数値が変われば、それに対し対応はしなければなりません。

ストリートスプリングはアシストを使わないで
使用する設計です
マルチスプリングは通常のレーススプリングになります。

ギリギリと言う回答は6インチにした場合
スプリングの耐加重がギリギリと言う意味でお伝えしております。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/26 (Wed) 22:15:20
注文フォームを登録しておき大変申し訳ございませんが、やはり自分のネジ式車高調ではスペースが足りずリア/トリプル仕様はギリギリとの回答がありあました。

アッパーからロアシートまでのスペース288mm(更にカラーやベアリング分短くなります)内で、御社の高倍力レース(ストリート)スプリングを組み合わせれば、仮想レートを活用してリバウンドストローク80mmを確保することは可能でしょうか?

可能であれば、フロントも高倍力レース(ストリート)スプリングで合わせてセッティングを出したいと思います。

ラリーでの使用を考えるとストリートスプリングの方が適しているのでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/25 (Tue) 12:07:26
リアのツインに関しては
サーキット仕様としてもストロークには厳しいものがあります。

4月のレーススプリング納期につきましては
4月下旬からGWに入ってしまうため
GW明け5月中頃の納期になると思われます。

アシストスプリングの在庫はOKです。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/25 (Tue) 01:04:55
4月15日の受注期限までに、前述のバネ上加重と、フロントHYPERCO:10.7kg+アシスト:HARDを前提として、リア/トリプル仕様でアシスト:ミディアム×2の際の高倍力レーススプリングの選定をお願い致します。

その場合、GWを挟むと思いますが、納期はいつくらいになりますでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/25 (Tue) 00:46:56
色々と対応頂きありがとうございます。

ひとまず、サーキット仕様になる事を承知で、フロントにHARDのツイン、リアにミディアムのツインを試してみます。
フロント左右に高強度ツインスプリング接続カラーもお願いしたく思います。
ベアリングシートは以前購入させて頂いた物があるので大丈夫です。

今後、仕様変更でリア/トリプル仕様にする際に、アシストのミディアムの追加と高倍力レーススプリングのスプリング選定をお願いする事になると思います。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/25 (Tue) 00:30:14
ご注文フォーム、確認取れました。
ありがとうございます。

アシストの組み合わ背は同じで大丈夫です。
メインに関しましては、スプリング選定計算が必要になります。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/24 (Mon) 21:22:26
PCで使用している回線に問題が有ったようで、スマホからWifiを切った状態で注文フォームよりオーダーできました!

リア/トリプル仕様についてですが、アッパーからロアシートまでのスペースは最大で288mmとなるため、御社の高倍力レーススプリング(150mm8キロ)との組み合わせも検討しております。
その場合も8キロであれば、トリプル仕様のアシスト組み合わせは現状のHYPERCOと同じ組み合わせでいけますでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/24 (Mon) 19:19:25
こちらの設定のかもしれませんが、注文フォームからはメールが飛んでいないようです。

オンラインショップからの購入を試してみようかと思いますが、問題ありませんでしょうか?

フロントはHARDを購入すれば良いと思いますが、
リア/トリプル仕様の場合、ミディアム×2の組み合わせで良いのでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/23 (Sun) 08:35:25
ロアブラケット位置はストローク量で変わりますので
特に問題ないと思います。

ご使用のメインスプリングはプリ不可のタイプになっています。

ご注文は注文フォームよりお願いします。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/22 (Sat) 18:11:55
アッパーからロアシートまでのスペースは最大で288mmでしたが、組み込み時にプリロードが掛かる前提で組み込めない事はなさそうです。

リア/トリプル仕様の場合、どのようにオーダーすれば良かったでしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/22 (Sat) 17:02:06
現状、他のお客様からはPC/スマホから問題なく
ご注文フォームは届いております。

寸法的に300mmあればOKだと思います。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • E-mail
  • 2025/03/22 (Sat) 15:59:12
備考欄にひらがなを含む文章を含んでおりました。
念の為、ひらがな1文字のみでも「送信」してみましたが現象変わりません。

リア/トリプル仕様の場合、アッパーからロアシートまでのスペースはメインスプリングの203mmを含めて何mm必要でしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/22 (Sat) 15:40:26
備考欄にスパム防止の平仮名を
一文字入れるように指定されておりますのでお願いいたします。

GDBリアはショック長さが長いの問題ないと思います。

ツインの場合、かなりストロークが厳しい状況
(アシストしていない)ですのでご了解お願いいたします。
(そのストロークの場合、サーキットになります)

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • E-mail
  • 2025/03/22 (Sat) 15:33:04
注文フォームで最後に「送信」を押すと、下に円マークが表示されるのですが、次ページに切り替わりません。

再度、「送信」を押してみましたが、まだ届かないようでしたら、メールアドレスを記載しますので、こちらに連絡頂けませんでしょうか。

ストローク調整について了解しました。
リアに関しては、トリプルを組める長さが足り無そうなので、ひとまずツインで使用してみます。
トリプルにする際は改めて相談させて頂こうと思いますが、その際は今回のMediumも組み込めるという認識で大丈夫でしょうか?

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/22 (Sat) 14:54:40
只今、ご注文フォーム確認しましたが
まだ届いていないようです。

密着長につきましてはコピー防止のため非公開とし
マルチスプリングのマッチング計算で全て弊社で対応しております。

弊社製品はアシストスプリングですので
アシスト単体での40mmのストロークはありません。
(そこまでストロークさせるとリバウンドグリップが発生しないため)

フロントはギリギリでリアは全然足りませんので
リア/トリプル仕様になると思います。

プリに関してはお使いのメイン1SPはプリ不可ですので
最低限のセット(スプリング、ズレ防止)になります。
ですので細かいストロークの調整が出来ない仕様になります。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/22 (Sat) 14:28:15
かまぼこ状の高さ5cmくらいの減速帯や、結構うねった場所もある林道でラリーを行う為、理想としてはバンプ・リバンプ共にストロークを稼ぎたいとは思いますが、挙動とのバランスを考えた時に、どの程度のストロークに設定すべきか悩んでおります。

数cm~10cm程度タイヤが浮くようなジャンプの着地もありますし…

○○スカイライン等でコーナー手前にあるイボイボの減速帯の上でもフルブレーキ、フル加速できるのが理想です。

趣味でラリーレプリカから初心者向けのラリーに参加するようになりましたが、あまりセッティングの知識が無い為、まずはプリロード無しか、オススメ頂いた設定で走ってみようと考えています。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/22 (Sat) 13:38:53
注文フォームで注文は行わせて頂きました。

まぎらわしい表現で申し訳ございません。
アシストの密着長は非公開との事ですので、ザックリとの予想ですが前後共に1Gでメイン40mm+アシスト40mmくらい下がって、リバウンドストローク70~80mmで使用する予定です。
1Gで残りのバンプストロークがF:65mm、R:95mm程度は残っている見込みです。

メインの自重で潰れる事を避ける為、アシストを上に組んで、まずはプリロードは遊びを消す程度1~2mmで使用する予定ですが、バンプストロークを増やす為に多めにプリロードを掛けた方が良ければアドバイス願います。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/22 (Sat) 12:46:17
ご注文はHP/注文フォームよりお願いいたします。
こちらでアフターフォローも致します。

メイン+アシストで40mmのリバウンドストロークですと
少な過ぎるためもっとストロークが必要になります。

リバウンドでどれくらい必要とされますか?
特にリアが全く足りていない状況です。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/21 (Fri) 22:17:38
ショックの有効ストロークについて、1年前のオーバーホール時に前後20mm増やしておりました。

有効ストロークは下記のようになります。
F:145mm、R:175mmです。

オーダーは、ご注文フォームに登録させて頂く形で宜しかったでしょうか?
また、オーダー内容として備考に記載すべき内容があれば教えて下さい。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/21 (Fri) 12:42:51
スプリングはYahooショッピングで新品購入したため本国仕様については不明です。

グラベルは考慮しておらず、ターマック専用と考えております。

タイヤが10cm浮く程度のジャンプで何Gかかるか良く分かっておらず、ストロークは多いに越したことはありませんが、1Gでメインとアシストで40mmくらいづつストロークを使っても、後メイン1G分以上残っていれば何とかなるかな?と安易に考えています。

フロント:H、リア:Mで購入させて頂こうと思います。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/21 (Fri) 11:07:34
そちらのスプリングは本国仕様でよろしいでしょうか?

頂いた数値にて計算したもので大丈夫だと思います。

現状、ラリーとしては、かなりストロークが少ない状態ですが
希望ストロークはどれくらいにされますか?

Re: Re: Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/21 (Fri) 10:52:07
距離は購入後26000km、オーバーホール後8000km程度です。

Re: Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/21 (Fri) 10:49:04
調査&回答ありがとうございます。

メインスプリングはHYPERCO(ハイパコ)製で、最大耐加重はメーカーHPの製品情報から転記しました。

ショックはオーリンズのDVF付きで、ラリー用にオーダーしました。
ストロークはF:125mm、R:155mmです。
3年前に新品購入し1年前にオーバーホールしました。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/21 (Fri) 10:08:10
頂いた数値から計算しますと

フロントはバネ上加重からいくとギリギリウルトラハードなのですが
メインスプリングとの固有振動バランスが悪くなるためハードです。

リアはバネ上計算からいくとミディアムになります、

なおスプリングの最大耐加重がかなり大きくなっておりますが
メーカーはどちらになりますか?

また現在使用のショックの使用年数/距離もお願いいたします。
(ショックの状態でバネ上加重が変わります)

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • てんとう虫
  • 2025/03/20 (Thu) 06:49:53
メインスプリングのデータです。
  ばね定数 自由長 1G長 最大耐加重
前 10.7kgf/mm 203mm 164mm 1296kgf
後 8.0kgf/mm 203mm 168mm 1022kgf

なお、先にお伝えしたコーナーウェイトは、重量増後の測定データです。

Re: 強化アシストスプリングの適合について

  • チューニング事業部
  • 2025/03/19 (Wed) 23:20:13
お問い合わせありがとうございます。

重量増分、アシストの範囲を超える可能性があるため
正確に測定するには1Gでメインスプリング長を測定して下さい。
フロントはハンドルを切れば簡単に測れます。

必要データー (前後)
メインスプリング
・1G長
・自由長

こちらから計算して算出します。
またメインスプリングの最大耐加重もご連絡下さい。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)