JZX100 車高調

  • プロペラ団
  • 2018/12/31 (Mon) 00:01:26
SS-Dスペックダンパーですが、フロントサスを18kgに変更することは可能でしょうか?
前に使用していたTRAUMの車高調がフロント18kgで高速道路での乗り心地はちょうどよかったのですが、サーキットでのロールが多いような感じでした。
基本バネレートを18kgにした上で、仮想レートをもっと上げられるでしょうか?
用途はサーキットへの移動(高速メイン)+サーキット(ドリフト+タイムアタック)が主です。
ちなみに今はKTSの車高調を使用しており、バネレート・減衰・アライメントを変更したりして使用していますが、TRAUMの車高調には及ばず、絶版になってしまったTRAUMに変わる車高調を探しています。

Re: JZX100 車高調

  • チューニング事業部
  • 2019/01/08 (Tue) 23:42:36
お問い合わせありがとうございます。

JZX100はクラウンと同じ足回りですので
キチンと計算した上で車高調を設計しないとどうしてもロール過多に陥ります。

すでにJZX100は
解析済みですのでお時間がかかることもありません。

費用も標準のタイプで十分に大丈夫です。
ですのでレートを上げる必要性もあまりありません。


Re: JZX100 車高調

  • プロペラ団
  • 2019/01/05 (Sat) 16:18:46
回答ありがとうございます
しっかりと足回りをセッティングしようとすると、かなり時間とお金がかかってしまいそうですね
本当はすべてお任せしてしまいたいのですが、家が遠く気軽にお願いできる距離ではないので、今回は諦めます
また機会があれば相談させてください

Re: JZX100 車高調

  • チューニング事業部
  • 2019/01/04 (Fri) 10:26:23
お問い合わせありがとうございます。

ロールセンターは必須です。
車高に合わしてロールセンターを調整してください。
ただしリアのアーム角とのバランスが難しいです。

レバー比が変わると1輪加重が変わるので
同じ基本バネレートでも仮想レート値は変化します。

延長アームの場合、かなり加重が変わるため
メインレートを上げる場合はSS-SPLスペックを推奨します。

Re: JZX100 車高調

  • プロペラ団
  • 2019/01/01 (Tue) 02:01:14
質問お願い致します。

アーム角の補正とは、ロールセンターアダプターなどが必要ということでしょうか?
またレバー比の再計測を推奨とのことですが、レバー比が変わることで仮想レート値なども変わってしまうのでしょうか?

Re: JZX100 車高調

  • チューニング事業部
  • 2018/12/31 (Mon) 10:46:36
お問い合わせありがとうございます。

ロールはアーム角の問題で
JZX100はボディが振り子になるためアーム角の補正が必要です。
(アーム設計がクラウンのため)

ロアアーム延長している場合は
レバー比が変わるので組み合わせるホイルで
レバー比の再測定を推奨します。
(ショックの1輪加重が変わるため)

16キロ以上が硬すぎて乗れないのは
単純にロールを減らすだけのためにバネレートを上げると
前後の加重移動がしにくくなるため乗りにくくなるという意味です。
(ノーマルボディーだと加重がフレームに逃げるため)

車高調がという意味ではなく、きちんとアームを補正すれば
ロールの問題は解消します。

タイムアタック車両では
車高とキャリパー/ABSカット/フレーム補強して
きちんと前後バランスが取れるのであれば
フロントのバネレートは20キロでも乗ることは出来ます。
(SS-Dでは減衰力が足りませんのでここまでのレートは出来ませんが)


Re: JZX100 車高調

  • プロペラ団
  • 2018/12/31 (Mon) 01:03:47
回答ありがとうございます。

質問をお願い致します。

1.「JZX特有のロール感は車高とアームの問題のためその部分の対策が必要です。」とのことですが、対策とはどのようなことでしょうか?自分の車のロアアームは35mm延長です。

2.「弊社のJZX100ではフロント16キロ以上にすると硬すぎて乗れなくなる方がほとんどです。」というのは、なぜでしょうか?ほかの車高調とどのような違いがあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re: JZX100 車高調

  • チューニング事業部
  • 2018/12/31 (Mon) 00:35:53
お問い合わせありがとうございます。

SS-Dスペックのフロントは
減衰力的に基本レート上限は14キロまでです。

仮想レート値を18キロまで上げるには
強化アシストスプリングが必要になります。

メインレートを16キロ以上に上げる場合は
SS−SPLスペック(別タン仕様)であれば
基本レートを上げる事は可能です。 

なお
国内市販他社高張力スプリング18キロを
JZX100に使用した場合、1輪加重指数の問題から
実際のバネレートは18キロにはなりません。
ご注意下さい。

JZX特有のロール感は
車高とアームの問題のため
その部分の対策が必要です。

弊社のJZX100ではフロント16キロ以上にすると
硬すぎて乗れなくなる方がほとんどです。

また100ボディーはGOAフレームのため
レートを上げれば上げるほどフレームが動き(曲がり)
ロールが増えたように錯覚するため要注意です。

過去に某有名チームのJZXをしておりましたが
他社車高調でレートを上げ過ぎてフレームが裂けて
弊社でレートを下げたワンオフ車高調を製作しております。

ご遠慮なくご相談下さい。

(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)